お祭り初心者必見!お祭り用品担当者が法被の疑問を解説

2023年01月18日ブログ

お祭りやイベントで着る「法被(はっぴ)」ですが、着る機会が少なかったり、正しい着方がわからなかったりする人も多いのではないでしょうか。子どもの小学校で太鼓の発表会があるけど、「法被の中に何を着させたらいいかわからない」、そもそも地域のお祭りに参加したいけど「どんな法被を買えばいいかわからない」「どんなお祭り用品が必要かわからない」。そんな疑問に、お祭り用品の担当者がお答えします!お祭りやイベントでは法被を着ることでより一体感が生まれ、雰囲気が盛り上がります。ここでは、主にお祭りでの法被などの衣装の選び方などについてご紹介します。

法被のインナーはどんなものを選べば良いの?

お祭りやイベントの場合は、インナーにTシャツやタンクトップ、ボトムスはジーンズやスウェットなどの動きやすい服装を合わせるコーディネートで問題ありません。雰囲気やお好みに合わせて選ぶことをおすすめします。

本格的な神事に法被を着用して参加する場合、定番のインナーとしては「鯉口シャツ」「腹掛」「ダボシャツ」などがあります。「鯉口シャツ」は、綿素材でプリント生地のものか、手ぬぐい素材のものが一般的で肌触りが良いので素肌の上に着用することができて、股引と上下で揃えて着用します。「腹掛」はもともと江戸時代後期に、お腹を冷やさない目的で普及したと言われています。現在では冬用のウールや毛が織り込まれたものや、夏用の麻やポリエチレンが織り込まれたものもあり、季節によって選ぶことが可能です。「ダボシャツ」はその名前の通り、ゆったりダボっと着るシャツです。綿生地の無地の物がほとんどで、ゴムズボンと上下で揃えて着用します。

どんな素材の法被を買えばいいの?

法被は、耐久性の高い綿やポリエステルなどの丈夫な繊維で作られているものがおすすめです。法被の表地は、耐候性を高め、破れにくくするために、ワックスやオイルで処理されていることが多いです。さらに、高品質の法被は、洗濯機で洗え、色あせしにくい生地で作られています。絹や綿などの生地で作られたものは着心地も通気性も良く、動きやすいです。質の良い法被を購入することで、何年も長持ちし、様々な場面で着用することができます。神輿を担いだり、激しく踊ったりするお祭りだと衣装の消耗が激しいので、丈夫で長持ちするという点と快適さのために投資する価値はあります。

ことりやではお手頃価格のものから高品質なものまで数多くの法被を取り揃えております。お手入れの方法もスタッフが丁寧にご説明しますので是非一度ご相談ください。

自分にぴったりの法被を見つけるためのポイント

あたり前のように思われるかもしれませんが、自分にぴったりの法被を見つけるためには何よりも自分の体型に合ったものを探すことが大切です。大きすぎず小さすぎないものを身に着けることにより格好よく、着こなすことができます。もし迷ったときやお子さんの法被を選ぶ際には大きいサイズを選ぶのも一つの手です。万が一、購入後にサイズが合わなくなった場合でも、ことりやならいつでもお直しをすることが可能です。

法被など、お祭り用品のことならことりやにお任せください!

 

ことりやでは伝統的なお祭り用品からモダンなデザインのお祭り用品まで約13,038点のお祭り用品を取り扱っております。神輿グッズ、和太鼓衣装、ちょうちん等、多数ご用意しており、各衣装はご試着も可能です。新潟県内には新潟まつり、白根大凧合戦、新潟総踊り、万代太鼓、沼垂祭り、村上大社など、たくさんのお祭りやイベントがあります。参加する際の疑問やお悩みは、ぜひことりやにお気軽にご相談ください。

祭り用品

  • ホーム >
  • ニュース >
  • お祭り初心者必見!お祭り用品担当者が法被の疑問を解説

このページをシェアする Facebook x Google+